薬局情報
ドラッグストアの取り扱い品[ベビー用品]
赤ちゃんが産まれてから必要になるのが、紙オムツや粉ミルクなどのベビー用品です。子育てをする上で欠かせないこれらを、日用品の買い物ついでに購入できるのがドラッグストアの大きなメリットと言えます。また、子供が大きくなるにつれて取り入れたい離乳食や健康補助食品、食事グッズなどの品ぞろえも豊富なので、健やかな成長をサポートするために、ドラッグストアを利用する親が増えています。
ドラッグストアで購入できる主なベビー用品

日本全国の主なドラッグストアで取り扱っているベビー用品は、以下になります。
消耗品
紙オムツ各種、トレーニングオムツ、おしりふき、清浄綿など
授乳用品
粉ミルク(缶、スティック、キューブ)、特殊粉ミルク、フォローアップミルク(缶、スティック、キューブ)、哺乳びん、搾乳機、調乳ポット、母乳保存パック、哺乳びん用洗剤など
離乳・食事用品、ベビーフード
月齢別離乳食各種、月齢別ベビーフード、ベビー・幼児用お菓子、健康補助食品、イオン飲料、ベビー用お茶、ストローボトル各種など
お世話グッズ
ピンセット、ベビー用綿棒、オーラルケア商品、散髪用品、爪切り、体温計など
衛生商品
漂白剤、オムツ用ごみ箱、ピンセット、ベビー用綿棒、オーラルケア商品、散髪用品、柔軟剤、爪切りなど
バス・トイレグッズ
ベビーソープ、ベビーシャンプー、入浴剤、沐浴ガーゼ、スキンケアソープなど
スキンケア商品
ベビーパウダー、ベビークリーム、ベビー用日焼け止め、虫除けグッズなど
出産準備品、育児サポート

栄養補助食品、子守り帯、おもちゃなど
ドラッグストアで実施している子育てサービス

薬剤師や専門スタッフが常駐している店舗では、気軽に子育てやベビー用品に関する相談ができると評価が高いため、今後ますます充実するサービスのひとつと言われています。
無料育児相談

管理栄養士や専門プログラムを習得したストアスタッフによる定期的な育児相談を開催している店舗が数多くあります。内容は、体重測定や育児相談、赤ちゃんに合わせたミルクの選び方や離乳食レシピの作成などで、ほとんどが予約制になっています。
子育て優待カード協賛

子育て世帯に交付される「子育て優待カード(自治体によって有無や名称は異なる)」の協賛店として参加しているドラッグストアでは、各種割引や優待特典が受けられます。
ベビーカー貸し出し
幼児用はもちろん、乳児用、新生児用のベビーカーや専用カートを貸し出ししている店舗があります。
ベビー用品の配達

出産直後や体調不良などでなかなか店舗まで足を運べない家庭のために、商品を自宅まで配達してくれるサービスです。(商品の合計金額や配達地域によって、別途配達料がかかる場合があります)
店独自の割引制度の導入
スタンプカード発行や特定のベビー用品の割引、子育てイベントの開催などをしている店舗があります。