薬王堂中野店は茶畑交差点を中野方面に進むと500メートルほどで見えてきます。ドラッグストアですが日用品も豊富に揃えてあり、とてもお求め易い価格になっています。特に広告の品はお得なのでまとめて買うのも良いと思いますよ。
D8625さん
ご希望のドラッグストア[薬局・薬店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
薬局
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
401~450件を表示 / 全688件
薬王堂中野店は茶畑交差点を中野方面に進むと500メートルほどで見えてきます。ドラッグストアですが日用品も豊富に揃えてあり、とてもお求め易い価格になっています。特に広告の品はお得なのでまとめて買うのも良いと思いますよ。
D8625さん
薬王堂都南店は国道4号線から飯岡駅方面に向かうと右手に見えてきます。1年ほど前に新しい店舗になり広い駐車場も完備されました。日曜品がとても安いのでいつも利用しています。ポイント倍の日もあるのでチェックしてから行くと尚お得ですよ。
D8625さん
国道284沿いに位置するドラッグストアです。駐車場はけっこう広めで、同じ敷地内に洋菓子店や唐揚げのお店もあります。店内はとても綺麗な印象を受けます。日頃の掃除が行き届いているのでしょう。
GIULIETTAさん
猪川町の大通りに面しています。ドラッグストアではあるのですが、その他食品も豊富にあり、もはやスーパーといっていいくらいの品揃えでした。高校や小学校の近くですので、お迎えののついでにもいいですね。
銀★河太郎さん
道4号線柴田バイパス沿いにある薬王堂さんというドラッグストアがございます。第1類医薬品、第2類医薬品、第三類医薬品並びに医薬部外品を扱っており品揃えも多く日用品も販売してますので非常に便利です。また、この辺は薬局が少ないので重宝してます!
ともともさん
鹿島台国道346号線にあるチェーンがのドラッグストアさんです。 鹿島台にはドラッグストアが多数あります。しかし、薬王堂さんはいつも店内は賑わっています。 毎週イベントをやっているので、安売りをしている時はチャンスです。
ハルさん
店内はとてもキレイで広いです。駐車場も広くて安心です。化粧品類も充実してるのでオススメです。食料品や飲料類もコンビニに行くより薬王堂の方が安くて種類も多いのでよく利用しています。
たんぽぽさん
薬王堂はこの辺りでは有名なドラックストアです。医薬品をはじめ、食品や日用品、雑貨などなんでも揃います。調剤薬局もあるので、処方箋を持っていけばすぐに調剤してもらえます。心配なことも相談にのってもらえるので安心です。
M9132さん
病院に行くのが大変な方でちょっとした薬や栄養ドリンクなんかを買いに行くには非常に利用しやすいですよ。店員さんも親切に対応してくれますし、生活用品の買足しも一緒にできるので便利です。是非利用してみてください。
I2342さん
こちらの薬局屋さんですが、盛岡八幡宮の神社の近くにありまして、人ごみで気分が悪くなった時にお世話になりました。 特に疲労や風邪を治す薬は豊富であり、すぐに購入する様にしています。
N.Kさん
最近出来た新しいお店です。東北本線の紫波中央駅から東へ、徒歩10分もかからない位の所に有ります。お店もキレイで、店員の方、薬剤師の方が親切に相談に乗ってくれるので安心して買い物が出来ます。
Z3931さん
108号線を挟んで、小牛田駅と反対側にある、19号線沿いにあるドラックストアです。駐車場が広く入りやすいです。薬や日用品の他、野菜や卵、日配品などの食品や贈答品、本雑誌まで揃い、生鮮食品の肉魚以外は何でも揃います。
U8895さん
こちらの薬局は、薬だけではなく、日用品や食品もお手頃な価格で販売されています。 その他文房具や、ペット用品もあり、品揃え豊富です。 通りぞいからも近く、目立つのでわかりやすいです。
ちゃんこ鍋さん
盛岡市本宮5丁目にある薬王堂。県道13号線から1本奥の通り沿いですが、大きな看板が立っているので、すぐわかります。 こちらの店舗は、13号線が良く通る道ということもあり、かなり利用頻度が高いです。 レジの近くに大きなワゴンがあって、そこにはいつもお得な価格のチョコレート、クッキーなどのお菓子が山積みになっています。レジに並ぶ前に絶対かごに入れちゃうんですよね(笑)
K0416さん
東日本大地震からやっと先月復活しました。店舗が新しくなり、広くなりました。以前より駐車場も広くなり行きやすくなりました。食料品も充実してるので鹿折地区のみんながとても便利になったと言ってます。
沿岸警備隊さん
柏に行った際にはいつも立ち寄っているドラッグストアです。 薬用品はもちろん、日用品や、冷凍食品、野菜などの食品まで豊富な商品を取り揃えております。 店内も清潔で、店員の方も非常に親切ですので、オススメです!
Keiさん
山王町にあり、八幡宮から住吉神社に抜ける通り沿いにあります!志家町や神明町などのバスセンター付近からも徒歩圏内で便利な場所にあり、店内はいつも活気があって私のお気に入りです。皆さんもぜひ!!
ガシさん
石巻赤十字病院前にあるドラックストアーです。コンビニや飲食店も近くにあり立地条件が良いです。お中元の季節なのでレジ脇にギフト商品が並んでいて30%から50%OFFで購入することができます。季節ごとに変わる商品や新作のコスメなどいち早く陳列されるので楽しみです。
ma-tinさん
滝沢市にある薬王堂は、国道46号線沿いにあり目立つ場所にあります。そのためトラックの運転手さん達もよく寄っていますよ。 駐車場がとても広いので、止めやすくて便利ですね。
イチさん
寄る10時まで営業しているので、夜必要な物が無くなったとき近くにあると、とても便利!!医薬品はもちろんですが、ペットの餌やお酒まで幅広い商品の中から選べるのも助かります。 コンビニの大型店舗みたいな感覚で活用させて頂いてます。
N.Kさん
薬王堂緑が丘店は薬だけでなく、日用品や食品も品揃え豊富で値段もお手頃です。ここ1店舗だけでほとんど買い物が出来るので助かります。毎週水曜日はポイント5倍ですのでそこ狙って行くのもオススメですよ。
D8625さん
薬局といえば薬はもちろんですが、最近は、食品やちょっとした防災商品なんかも見られますね。のぞいてみると、スーパーより安かったりするものもあるので、つい足を運んでしまいます。ショッピングルートの一つに加えてみてはいかがでしょう。
I2342さん
一戸地区にある薬王堂は、ドラッグストアのチェーン店です。国道4号線沿いにあるため、とてもわかりやすく目立つ場所にあります。 駐車場もとても広く大型車両も楽々止めることができますよ。
イチさん
薬王堂湊店は国道398号線沿いで牧山トンネル降りてすぐのところにあります。近隣に薬局が無いのでとても重宝しています。ギフト商品が初めから値引き価格で販売されていてとてもお得に購入できます。ケースで売られているジュースも安価です。
T3659さん
区画整理された加賀野地区にあります。住宅地にあるので、利用客も多いです。日用品の他にも食料品もあるので、よく利用します。朝8時から営業しているので、働く主婦にはとても助かります。
いっちゃんさん
石巻市の日赤病院前にあるドラッグストアです。医薬品はもちろん食料品から日用品までなんでも揃ってるお店でとても便利です。駐車場もひろびろしていて利用しやすいです。周辺には調剤薬局が並んでいてお薬をもらうついでに買い物をするのにも便利です。
M2651さん
盛岡の太田地区にあるのがこちらの薬王堂になります。太田橋を南に少し下った通り沿いにあり、駐車場も広く止めやすいです。薬王堂は水曜と日曜日がポイントデーなので良く利用します。薬や生活用品はもちろん冷凍食品や飲料も豊富にあるので良く利用します。
サンシーロさん
薬王堂太田店は広い駐車場もあり、イオン盛岡南ショッピングセンターの近くなのでとても便の良い場所にあります。生活用品がとてもお買い得なのでオススメです。岩手のドラッグストアといえば薬王堂なので是非。
D8625さん
ドラッグストアですが、食品なども豊富で値段もとても安いのでいつもお世話になっています。盛岡の中心部から近い場所にあり、周りに病院などもありとても交通の便の良い場所です。駐車場も広いので車での買い物も楽ですよ。お近くの方は是非行ってみてください。
D8625さん
青山の国立病院の近くにあります。先日、隣のスーパーに行った際、お目当てのシャンプーが品切れで、困っていたところ、敷地内に薬王堂青山店が!!するとここには置いてあって、即買いしました。こういう時に便利ですよね。他にもお菓子など品揃え豊富でしたのでついでに買ってしまいました。とても美味しく頂きました。ありがとうございました。
ガシさん
盛岡市薬王堂山王店はよく利用させていただいております。街中のドラックストアなのですがとても大きな駐車場が完備されています。。会社帰りにも営業しているので助かります。
東さんさん
国道4号線の西側、住宅街の中にあります。津志田小学校や、津志田近隣公園の面する道路沿いなので、わかりやすいですよ。 夜は22時まで営業しています。ここの薬王堂は、薬や日用品の他に、食品が充実しているので、スーパー感覚で利用できて、すごく便利です!
K0416さん
金成の、商業施設の近くにある地元のドラックストア。 老若男女みんなが来店する店内は、いつも笑顔と活気に満ち溢れています。 震災の時も、震災翌日には営業していた、地元思いの ドラックストアさん
Z3028さん
石巻赤十字病院向かいにあります。処方箋もやっているドラッグストアです。駐車場は広く車の運転が苦手な方でも楽々駐車できます。野菜やパンなどの食品も安く購入できるので便利です。
ピサロさん
八戸市内にあるドラッグストアです。しかし今のドラッグストアは、日用品プラス食品も充実した品揃えで、風邪をひいたときなど何か所も歩きたくないとき、薬、栄養ドリンク、食料が揃って非常に便利です。
R1649さん
旧中新田町にある薬局です。国道457号線沿いにあり車の出入りが多いので広い駐車場は嬉しいです。ベビー用品の品揃えが良いのには感動しました。他にも食品類が充実しており、ある程度の買い物は済んでしまいます。
2さん
こちらは交差点近くにあります。 薬はもちろん、化粧品や、食品、衣料品、お酒類も販売されてます。 おつとめ品が多々あり、給料日前にはとても、嬉しい限りです。 店員のかたも、親切で、レジでは買ったものを袋詰めしてくれます。とても助かっています。
ちゃんこ鍋さん
最近は色んな所にドラックストアができていますが、中野地区にはここしかなく、場所がいい為か、常に繁盛しています。駐車場も広くて、お店の方も明るく爽やかに対応してくれるので思わず寄ってしまいます。
Z3931さん
十和田市にあるドラッグストア薬王堂は、とても良い立地にあるので、お買い物客がとても多いです。週に1度のセールでは、目玉商品がたくさんあるので、主婦たちで混み合っていますよ。
イチさん
店内は薬品コーナー、食品コーナー、雑貨等に分かれて陳列されています どれも品数は豊富に揃っています 食品コーナーも新鮮な物もあり、お菓子や飲み物等もあります 何でも揃うドラッグストアです
Q9685さん
石巻市湊地区の国道398号線沿いにあるドラッグストアです。大型店で駐車場も広くよく利用していています。この地域は東日本大震災で甚大な被害がありましたが、いち早く営業を再開され地域住民にとって品揃えが豊富なこともありとても重宝されてました。現在も復興途中ではありますが地域のお年寄りなどにはなくてはならないお店です。
M2651さん
岩手県内で1番多い店舗数を誇るドラッグストア薬王堂の紫波店になります。広い駐車場があり、車での買い物もとても便利です。薬だけでは無く、日用品も豊富に取り揃えてあり値段も安いですよ。いつも使う日用品ですから少しでも安いと助かります。
D8625さん
こちらは、道路沿いにある、ドラッグストアです。 薬はもちろん、日用品、食材、アルコールなど、他のスーパーなどで購入するよりも、安くすみます。 お買い得品もかなり多いですよ。お中元やお歳暮などのギフト用品は、時期的に沢山出てきますが、価格も主婦の味方で、嬉しい限りです。週に一度は、通います。
ちゃんこ鍋さん
こちらは、薬を始め、日用品、食材など、ドラッグストアでありながら、ほとんどのものが揃います。 日曜、水曜はポイントがお得な曜日ですので、夕方は特に混み合っています。 お勤め品の、パンは、半額以下のものがあるので、かなりお得です。
ちゃんこ鍋さん
石巻市わかばにあるドラッグストア「薬王堂石巻蛇田店」は周辺には石巻赤十字病院や薬局などもあり利便性が高い立地です。駐車場も広く、利用しやすいです。店内では薬の他にも日用品や食品類も豊富にあるのでちょっとした買い物なら済んでしまうので重宝しています。
V6971さん
こちらの「薬王堂大船渡店」は赤崎町の幹線道路沿いにあり駐車場も本当に広々していて車で来るにはとても楽に駐車できます。 店内では親切な店員さんが商品を教えてくれます。 ここに来るといつも日用品やシャンプーを買っていきます。
K2521さん
国文通り沿いにあります。滝沢方面に向かって右側にあります。駐車場も相当な台数があり混雑時でも余裕を持って停められます。近辺にはスーパーやコンビニ、飲食店や理容院、整骨院など多種多様な施設が点在しているので、一度にたくさんの用を済ませる事も可能です。先日お伺いした際、シャンプーの位置がいつもと変わっていて探していたら、それを見ていた店員さんが「こちらに変わりました」と声をかけて下さいました。店員さんの教育も素晴らしいと関心しました。また利用します。その節は、ありがとうございました。
ガシさん
ここのドラッグストアに行ったら必ずレジの横を見てみて下さい。白い籠の中に特売品が乗っかっている時は大チャンスですよ。店員さんもわかりやすいようにポップを作っていますので、毎回行くのが楽しみになりますよ。
SHOGOさん
盛岡市緑ヶ丘にあるドラッグストアー薬王堂さんは、地域にかかせないお店です。小さい子供から大人まではば広く利用していると思います。ここの店舗はとても広くて品が豊富で駐車場もとても大きいので助かります。
東さんさん
大船渡市猪川町の入り口幹線道路沿いにありますので、いつも買い物客で賑わっていますね。夜遅くまで営業しているので便利です。洗剤とかシャンプーなど、毎日使うものが安いので助けられています
森川さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |