ダイエーが目の前なので買い物帰りに寄れて便利です。 商品がスッキリと陳列されているので探しやすいです。 ただ、他のスギ薬局さんより早めに閉店します。(20時閉店だったと思います・・・。)
モンタンさん
ご希望のドラッグストア[薬局・薬店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
薬局
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
6,951~7,000件を表示 / 全7,530件
ダイエーが目の前なので買い物帰りに寄れて便利です。 商品がスッキリと陳列されているので探しやすいです。 ただ、他のスギ薬局さんより早めに閉店します。(20時閉店だったと思います・・・。)
モンタンさん
最近ドラッグストアといえばなんでも売っているのが当たり前となりましたね。ココのスギ薬局さんも薬以外の品揃えが充実しています。薬の買えるコンビニといったところでしょうか。橋目エリアの買い物拠点のひとつとなっています。
ヒデさん
お店に入る時に、入りやすさは重要! ここの薬局は、バローというスーパーの同じ敷地にあるので、駐車場が、広くて安心。 薬はもちろんスーパーもふらっと寄って行けちゃうんです
P4251さん
駅を出てすぐのドラッグストアです。駅前の店にしては広めですし、駅からすぐアーケードみたいになっており屋根がありますので、天気が悪くても寄りやすいです。近くの居酒屋に行く前にウコンを買って飲めます!
Z6547さん
生活用品は、ここにいろいろありますね。夜も遅くまで(10:00〜23:00)営業しているので困ったときには、たまに利用しています。場所(広小路通りと国道41号線の交差点(東新町))も大通りに面していて便利です。
B6362さん
今日も行って参りました。 堺東雲店は最近できたところなのか、建物はきれいで、店内も広く非常にきれいです。駐車場も広いので駐車できないことはまずないです。 肌が乾燥してきたので、保湿クリームをじっくり探してました。当然アイスは2割引き。アイスとお菓子を買って帰りました。
とうもろこしさん
先日、風邪薬を買いに行きました。お店の中に入ってみるとビックリ!薬だけではなく、食料品が売っていました。今では当たり前なのかもしれませんが私は大変、驚きました。食料品の値段も安かったので今後も利用したいと思います。
neoneoさん
スギ薬局に来ると、安いので薬だけじゃなくて他の日用品や、ちょっとした食料品、お菓子等も買ってしまいます(笑)ポイントもつきますし、この間は溜まったポイントで電子レンジをもらいました!ちょっとした買い物なんかでも寄ってしまいます。 場所は清水口の交差点から一本入った所ですが、看板も出てますし分かりやすいと思います。駐車場も広いので車でも大丈夫ですよ!
kojiさん
スギ薬局梅津店は、四条通り沿いのお店で梅津にあります。お店には、ドラックも多数ありますが、日用品もたくさんあり、品揃えも豊富ですのでお買い物に便利です。駐車場も店舗前にたくさんあり。
虎之介さん
いつ行っても安定した品揃えですよね^^ 薬以外にも化粧品や食料品など豊富な品揃えですので、とりあえず欲しいものがあったら行っています^^ この店舗は駐車場も広いのでお車でも安心ですよ〜。
伊右衛門さん
スギ薬局グループはポイント商品が充実しており自分も色んな商品を交換させて頂きました。 こちらの店舗はエディオン(家電店)・ニトリ(家具店)バロー(スーパー)の併設する施設の側にあり こちらの駐車場は夏の岡崎花火大会の開催場所入り口にもなってます。
くうさん
京都市地下鉄東西線「椥辻駅」を降りて徒歩4分、 新十条通りに面してあります。 スーパー阪急オアシスの隣です。 売り場の面積も広く品揃えも豊富です。 駐車場も広く立ち寄りやすいお店です。
J9495さん
クリーニングを出してから、スギ薬局で買い物をして、隣のナフコで食料品を買って帰るコースが定番です。 特にこのお店は飲料物や、カップ麺などが安いので、買いによく行きます。 手ごろな大きさのお店、という感じです。
おがちゃんさん
敷地内にクリニックとスーパーがあり、薬を買いに行くついでに夕飯の材料を購入することもでき、あっちこっちに行って車を乗り降りしなくてもいいので、忙しい人には好立地です。 駐車場も広いので駐車が苦手な人にはいいかも。
ルルリコさん
仕事でよく通るせいもあり、たまに立ち寄ります。よく買うものはハンカチ、マスク、エナジードリンクです。品揃えが豊富なので色々選べて楽しいです。薬局というよりコンビニエンスストアの感覚で買い物しています。
kotobukiさん
歯医者など病院にいったときの処方箋もおこなっており、またその分のポイントも付きますのでたいへんお得でうれしいです。また、常備薬品だけでなく、飲料水や食料品もおいてあり、さらに、化粧品もおおきく割引されており、たいへん利用価値の高い店舗です。
rieriさん
三谷北通り沿いにあり、川を挟んで精文館・TSUTAYAがあります。スギ薬局はポイントがたまると素敵な商品と交換できるので、洗剤やシャンプー等はすべてスギ薬局で購入します。しかも毎月ポイントが2倍や3倍になる日があるので、そういう日にまとめ買いです♪
道さん
リップクリームを買いに行きました。 何がいいか迷っていたら店員さんが来てくれて詳しく教えてくれました。 とても親切な対応でしたので、皆さんが是非ご利用してみてください^o^
みやっちさん
店内をリニューアルしてました。 商品の位置が若干変わりましたが、サービス内容など特に変更はないようです。 ポイント5倍の日などを狙って行くと、ポイントで商品を貰えたりとお得に買い物できます。
@ユユさん
駅からも近く、駐車場も広いのでいつも利用してます。薬はもちろんですが日用品から食料品、飲料など生活に欠かせない物がすべてここで揃うので一人暮らしの私にとってはとても便利です。
I4482さん
このスギ薬局の近く(徒歩2分)に以前住んでいたこともあり、何かとよく利用してました。 敷地内に“くら寿司”もあり、待ち時間中に利用することもできて便利な立地にあります。
ルルリコさん
シャオの1階に有るため、シャオに行ったついでに何となく寄ってしまうお店です。ポイントが貯まるのでついつい買い過ぎてしまいます。薬の飲み合わせででわからないことがあったので聞いた時も親切に教えてくれました。
魔女のキキさん
こちらのスギ薬局は、信号の角にあるので、出入りがし易いです。駐車場も広く食料品も充実しているので、良く利用をします。専用のペットボトルを購入すれば、店内で水を入れて家に持って帰れます。
魔女のキキさん
白岡高校とルネ・グランガーデン(マンション)の間にあるドラックストアで新白岡駅から徒歩10分ほどで高岩公園にも近く いろいろな物(食品・米・酒・化粧品・医薬品)があるので便利です。営業時間も10:00〜22:00で遅くまで営業しています。
Shinha13さん
私の家内は、大のスギ薬局さんマニアです。ポイントの景品が、主婦心をくすぶるのでしょうね。家にどれだけの景品があることやら。ひと昔前の、薬局店と比べても、品揃えが豊富で何でも揃っちゃうのも魅力の一つですね。
T7194さん
薬以外も何でも揃っちゃう小スーパーですね! なんと、お酒まであるんですねぇ! また買物するとポイントが溜まり、商品が貰えるんです。 その際カード忘れでも電話番号で入力してくれるので良心的ですよ。 あと、処方箋も受け付けていますよ。 ちなみに、調剤を行っている店は”スギ薬局”で、行っていない店は”ドラッグスギ”だそうです 昭和57年創業で現在は業界第2位の薬局です。
Z6769さん
とっても見やすい配置なので商品などが、とってもわかりやすいです!!商品も揃ってて豊富なのでスギ薬局共和店の常連さんですっ!!これからも共和店に仕事帰りに寄らせていただきます。
リョウさん
スギ薬局ですと薬局と思い店内に入ってみると、日曜雑貨・食べ物等いろいろ売っていてビックリしました。 比較的夜も遅くまで営業して、店員も礼儀正しく良い雰囲気です。駐車場も完備していて、とても入りやすいです。
I2180さん
ここのスギ薬局は、仕事帰りによく寄っています。食料品の品揃えが豊富で、パンや冷凍食品などスーパーみたいです。私のオススメはマウントレーニアで、何時でも108円です。
ケンジさん
薬だけでなく食品もあり助かって居ます。 身長が150センチで高い所に陳列されているお店が多いが 私でも取りやすく、店員さんもとても親切です。 あと、ポイントで景品と交換出来ますよ〜!
m.13さん
店内は広〜いけど、分かりやすくディスプレイされててお買い物しやすいです。駐車場も完備!日用品から薬はもちろん、お菓子や調味料なんかも置いてあるので、遅い時間でも空いてるので、仕事帰りに寄れちゃう!一人暮らしの方には大変重宝するお店です♪ 薬剤師さんも親切で丁寧に説明してくれる。薬はココで買います♪
こまさん
家から一番近くに有るスギ薬局なので、生活雑貨(洗剤や薬など)はここで買っています。どこのスギ薬局でもポイントがもらえるのは嬉しいですね。ポイントが貯まると、景品や商品に交換できます。
Youさん
近くのスーパーで買い物をした後、ついでによく買い物にきます。お店の外観がきれいです。お店の中もきれいで、店員さんもいつも笑顔で接してくれます。私はよくここで、ヴィダインゼリ-をよく買います。スギ薬局さんのヴィダインゼリーはとにかく安いです。
こういちさん
ドミー,エディオン,マクドナルドそして、愛知県中央信用組合,岡崎信用金庫など金融機関も集まっており、とても便利な所です。すぐ西側には、中部公園があります。駐車場が広くべんりです。店内も明るく、きれいで、薬剤師さんの対応もとても丁寧に説明してくださいました。
L6526さん
中浜小学校のすぐ近くに、今里筋沿いにあります。緑橋駅と鴫野駅のちょうど中間くらいの住宅街に位置し、近所の人にとても重宝がられています。私の家も近くのため、夜にお酒を買いに通っています。
kunichiyoさん
JR安城駅から安城コロナへ向かう途中にあり、松井整形外科がすぐそばにあります。株主優待の商品券や割引カードを毎年もらっていることもあり、家族がよく利用をしています。
L3549さん
夜23時まで開いているスギ薬局です。以前子供が熱を出したときに薬を買いに行き、お世話になりました。どこの店舗も大体20時頃が閉店時間なので、非常に助かりました。
Youさん
どこのお店でもポイントカードはやっていますが、私は長年、スギ薬局一筋でポイントを集め続けています。 我が家にあるたこ焼き気や、アウトドアセット、ドライヤーなどなど、全てスギ薬局のポイントでもらったものです。食品も豊富ですし、これからも通い続けます。
おがちゃんさん
こちらの薬局は夜12時まで営業しているので、仕事が遅くなっても寄れるし、急に薬が必要な時も助かります。 また、地下鉄鶴舞線の原駅からすぐという立地にもかかわらず、駐車場も広いため車でのアクセスもとても便利です。
E2721さん
スギ薬局はよく行きますが、ここまで品揃えがいいところは他にはないと言うくらい商品が充実しています。 曜日によってポイント何倍デイというようにポイントアップがありますので、ポイントカードを作っておく事をお勧めします。
miyaさん
広いですし、探している常備薬品が必ず見つかりますし、重宝していますね。また、薬品のみでなく、飲料水やおかしもとても安く販売していますので、たいへん便利ですね。しょっちゅう、通っています。
rieriさん
スギ薬局はお薬だけではなく色々な生活用品も揃ってるので、よく利用しています。私は特に漢方薬のコーナーが気にいってます、胃腸が弱いので、昔は漢方専門の薬局で漢方薬を買ってましたが、高額なのでなかなか持続して飲むことができませんでした。最近スギ薬局でも色々な漢方がそろっていて、値段も専門の漢方薬局よりリーズナブルなので、助かっています。
ダミアンさん
最近、近くにスギ薬局が出来たので、薬を買いに行きました。店内はとても広く、色々な食品類が販売されていて、スーパーに行ったような雰囲気で、びっくりしました。これから薬を買う時は、この店でついでに買い物をしようかと思っています。
V0008さん
食料品やお菓子、飲料などをとにかく安く買えちゃうので、化粧品や薬などを買わない男の私でも週3日から4日通っています!! いつも仕事帰りに寄ることがほとんどですが、夜10:00まで開いているのがとにかくありがたい!店員さんも丁寧で気に入っています!!
だいすけさん
お店の中は明るく、商品もきれいに陳列されているのでとても見やすいです。 商品の品数も豊富で食品やお酒なども取り扱っているので、ありがたいですね。 店内の通路も広いので、ベビーカーなどお子様連れにもいいですよ。 オープンして日が浅いので店内もとてもキレイで清潔感があります。 交通のアクセスもいいので便利ですよ。
Z2522さん
ここのお店は薬局というだけあって様々なクスリ類があり薬剤師の方もいらっしゃるのでクスリ選びに困ったときには的確なアドバイスをしてもらうことが出来ます。値段もお手頃です。
E9459さん
ドラッグスギ岸和田上野店は旧国道26号線沿いに立地しており、駐車場もかなり広いので駐車がしやすいです。敷地内には 白い餡のたい焼き屋さんもあり,とても美味しいです。最寄り駅は南海本線 和泉大宮駅です。
U0462さん
国道163号線沿いにあるエディオンの中にあるお店です。 店内は広々としていて、お店の奥には食料品もあります。 国道からすぐの場所で、駐車場もあるので入りやすいし 薬やシャンプー、食料品の種類も豊富なのでよく利用します。化粧品も沢山置いています。人気の品は目立つように並べられているので手に取りやすいです。
pascalさん
スギ薬局鶴城店は西尾高校の近くにあります。スーパーと並列で建ています。あまり目立たないのですが地もとの方でいつもにぎわっています。一度近くに行ったら探してみてください。
taratyanさん
スギ薬局熊味店は最近リニューアルをして駐車場も大きくなりました。西尾市にはスギ薬局がやたらとあります。どんどん便利になってすみやすい町になってきました。こんど近くに行ったら寄ってみよう。
taratyanさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |