「クスリのアオキ 瀬戸北山店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~13施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとクスリのアオキ 瀬戸北山店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名代五目めし 四季乃舎(しきのや)は、愛知県瀬戸市東横山町に位置する和食店で、瀬戸の伝統料理である五目めしを中心のメニューとなっています。今回はランチで伺いました。窯ぐれランチという要予約の豆皿12皿に日替わりのお惣菜が並んでいる、なんとも心惹かれるお料理を頂こうとなりました。 店内は白壁と太い梁が特徴的な日本建築で、昔の窯元の雰囲気を再現しています。玄関入ってすぐのところには囲炉裏があり、そこで焼いた鮎の榾火焼きや自家製の五平餅など、郷土料理を楽しむことも出来るとのことでした。靴を脱いで和室に上がった先にはテーブルがあり椅子に座ってお食事をするスタイルでした。訪問した日はとても寒い日でしたが一つのテーブルにひとつ、温風ヒーターがあり温かくお食事が出来ました。 お食事はどれもこれもとてもおいしかったです!ひとつひとつ丁寧に作られているなぁと感じました。家ではとても用意できない品数とお料理でしたので非日常を味わえました。五目ごはんはおこげがあり、最後はデザートまでついてお腹いっぱいになりました。 営業時間は昼の部が11:30〜14:00(ラストオーダー13:00)、夜の部が17:00〜20:30(ラストオーダー19:00)で、夜は完全予約制となっています。定休日は月曜日です。お弁当のテイクアウトも可能で、二日前までの予約が必要です。駐車場は8台分用意されていますが、混雑時には乗り合わせての来店をお勧めされました。お店敷地から駐車場までほんの数メートルではありますがやや狭い道にはなりますが駐車場は広めですので駐車はしやすかったです。 アクセスは、名鉄瀬戸線新瀬戸駅から徒歩約5分、または東海環状自動車道せと赤津ICから車で約15分です。 訪問日はランチでしたが予約で満席でした。女性同士2〜3人で来られているお客さんが多いようでした。またぜひ予約をして、囲炉裏で焼いた鮎や五平餅を頂きに再訪したいと思います!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつや 愛知瀬戸店は、営業途中で利用させて頂きました。前回利用した時に、サービス券をもらいましたので、改めて利用しました。このサービス券は100円の割引券ですので、サラリーマンには嬉しいサービス券です。このサービス券を利用してもワンコインにはなりませんが、昼食では、コスパが良く大満足です。 とんかつ定食を注文しましたが、ご飯にとんかつ、キャベツの千切りと絶品の豚汁が付きますが、この豚汁がとても美味しく飽きがきません。野菜不足の人には、体にも優しくホッとします。この豚汁が目当てのお客様も多いようで、豚汁定食もあり多くのお客様がご注文されているのを見かけました。 また、今ブームの唐揚げ定食もありますが、ボリューム満点で食べ応えがありとても豪華な昼食となります。醤油ベースの味付けで、唐揚げ一個も大きく衣もサクサクで美味しいと思います。 豚汁ともう一つの隠れた目玉品は、各座席に置いてある大根の漬物です。この漬物は、本当に美味しいです。癖になりますね。辛過ぎず甘過ぎず絶妙な味加減ですのでご飯のお供には必需品です。お会計時にレジのところにもお持ち帰り用に販売していますので、かつやの漬物のファンも多いのかなと思います。 店内は、テーブル席、カウンター席と数多くありますので、 昼食時でも少し待つくらいで短時間で席につけます。時間も無い営業マンでも嬉しいお店です。満席の場合には、店内にお待ちのお客様用の席も用意してありますので、安心です。 駐車場は、広くゆっくりとしたスペースが確保してありますので、運転に自信がないお客様も安心して利用できます。 交差点の角に立地されていますので、駐車場へ入る時も大変入り易いと思います。 看板は、とても目立つ看板で「かつや」と大きく書かれた親しみ易い大きな看板です。遠くからでもわかり易いです。店内は、とても清潔感があり明るいお店です。家族連れのお客様も利用されてもゆっくりと食事出来ると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつや 愛知瀬戸店は、営業途中で利用させて頂きました。前回利用した時に、サービス券をもらいましたので、改めて利用しました。このサービス券は100円の割引券ですので、サラリーマンには嬉しいサービス券です。このサービス券を利用してもワンコインにはなりませんが、昼食では、コスパが良く大満足です。 とんかつ定食を注文しましたが、ご飯にとんかつ、キャベツの千切りと絶品の豚汁が付きますが、この豚汁がとても美味しく飽きがきません。野菜不足の人には、体にも優しくホッとします。この豚汁が目当てのお客様も多いようで、豚汁定食もあり多くのお客様がご注文されているのを見かけました。 また、今ブームの唐揚げ定食もありますが、ボリューム満点で食べ応えがありとても豪華な昼食となります。醤油ベースの味付けで、唐揚げ一個も大きく衣もサクサクで美味しいと思います。 豚汁ともう一つの隠れた目玉品は、各座席に置いてある大根の漬物です。この漬物は、本当に美味しいです。癖になりますね。辛過ぎず甘過ぎず絶妙な味加減ですのでご飯のお供には必需品です。お会計時にレジのところにもお持ち帰り用に販売していますので、かつやの漬物のファンも多いのかなと思います。 店内は、テーブル席、カウンター席と数多くありますので、 昼食時でも少し待つくらいで短時間で席につけます。時間も無い営業マンでも嬉しいお店です。満席の場合には、店内にお待ちのお客様用の席も用意してありますので、安心です。 駐車場は、広くゆっくりとしたスペースが確保してありますので、運転に自信がないお客様も安心して利用できます。 交差点の角に立地されていますので、駐車場へ入る時も大変入り易いと思います。 看板は、とても目立つ看板で「かつや」と大きく書かれた親しみ易い大きな看板です。遠くからでもわかり易いです。店内は、とても清潔感があり明るいお店です。家族連れのお客様も利用されてもゆっくりと食事出来ると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名代五目めし 四季乃舎(しきのや)は、愛知県瀬戸市東横山町に位置する和食店で、瀬戸の伝統料理である五目めしを中心のメニューとなっています。今回はランチで伺いました。窯ぐれランチという要予約の豆皿12皿に日替わりのお惣菜が並んでいる、なんとも心惹かれるお料理を頂こうとなりました。 店内は白壁と太い梁が特徴的な日本建築で、昔の窯元の雰囲気を再現しています。玄関入ってすぐのところには囲炉裏があり、そこで焼いた鮎の榾火焼きや自家製の五平餅など、郷土料理を楽しむことも出来るとのことでした。靴を脱いで和室に上がった先にはテーブルがあり椅子に座ってお食事をするスタイルでした。訪問した日はとても寒い日でしたが一つのテーブルにひとつ、温風ヒーターがあり温かくお食事が出来ました。 お食事はどれもこれもとてもおいしかったです!ひとつひとつ丁寧に作られているなぁと感じました。家ではとても用意できない品数とお料理でしたので非日常を味わえました。五目ごはんはおこげがあり、最後はデザートまでついてお腹いっぱいになりました。 営業時間は昼の部が11:30〜14:00(ラストオーダー13:00)、夜の部が17:00〜20:30(ラストオーダー19:00)で、夜は完全予約制となっています。定休日は月曜日です。お弁当のテイクアウトも可能で、二日前までの予約が必要です。駐車場は8台分用意されていますが、混雑時には乗り合わせての来店をお勧めされました。お店敷地から駐車場までほんの数メートルではありますがやや狭い道にはなりますが駐車場は広めですので駐車はしやすかったです。 アクセスは、名鉄瀬戸線新瀬戸駅から徒歩約5分、または東海環状自動車道せと赤津ICから車で約15分です。 訪問日はランチでしたが予約で満席でした。女性同士2〜3人で来られているお客さんが多いようでした。またぜひ予約をして、囲炉裏で焼いた鮎や五平餅を頂きに再訪したいと思います!!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本