「ドラッグストアコスモス 竹末店」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとドラッグストアコスモス 竹末店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八幡西区竹末にある洋食レストラン。お店は大通りから少し中に入った通り沿いにあるので、店の存在を知らない人がいるかもしれません。北九州市内の美味しいお店を紹介する某YouTube番組を見て私自身も「レストラン道草」を知りました。車だと会社から割と近く、午後休の日を利用してさっそくお店に行ってみることに。ナビを頼りに到着してみると、ちょうどお昼時ということもあって駐車場は既に満車。人気店なんでしょうね。空きが出るまで暫く待ちました。ようやくお店に入ってみると、ほぼ満席状態でカウンター席か、テーブル席を勧められたので、テーブル席をお願いしました。 メニューはとても豊富で、どれもすごく美味しそうです。あれこれと目移りして迷いましたが、入口前に掲示されていた日替わりのBセット「チキンステーキとチキン南蛮」、スープ、サラダ、ライス(パン)、デザートが付いて税込1,480円に決めました。 注文時にデミグラスソース又はジャポネソースのどっちにするか、パンかライスかを尋ねられたので、ジャポネソースとライスを迷わず選択すると、店員さんから「ライスは普通盛で良いですか?」と。何も考えず「はい」と答えました。 少しすると先にスープとサラダが出て来ました。ドレッシングはテーブルに青じそ、フレンチ、コーンの3種類が置かれています。コーンのドレッシングは珍しいですよね。野菜にかけて食べたら甘くて美味しかったです。スープの器は、深みがあり結構量がたっぷり。春雨が入った優しい味のコンソメスープでした。そして飲み終わる頃メインの登場です。大きな鉄板にはチキンステーキとチキン南蛮、付け合わせの野菜。すごく美味しそうですが、お肉はどちらも私の拳ほど大きく、見た目からもボリューム感が伝わってきます。ライスも量が多そうで、全部食べ切れるだろうか、ご飯は小盛りにしてもらえば良かったかなと心配になりました。これはもう気合を入れて食べようと一口食べたら、めちゃくちゃ美味しくて、気付けばあっという間に完食してました。デザートのプリンも絶品でした。以前はご飯の大盛りやお代わり、パンのお代わりが無料だったようですが、昨今の米や油の価格高騰の影響により、無料サービスは一時中止だそうです。お代わりがなくても十分お腹いっぱいになれる内容でした。他にも美味しそうなメニューがたくさんあったので、また食べに行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは地元の人に愛されている本当に素晴らしいお店です。昔ながらの雰囲気が残る、落ち着いた店内で、どこか懐かしさを感じながら食事ができるのが嬉しいポイントです。料理はどれも本当に美味しくて、特におすすめは藤岡屋のうな重。ふっくらと焼き上げられたうなぎが絶品で、タレが甘すぎず、うなぎの旨味を引き立ててくれます。ご飯とも相性抜群で、一口食べるたびに幸せを感じます。また、天ぷら定食や刺身盛り合わせも新鮮で、特に海の幸の鮮度が抜群。サクサクと揚げられた天ぷらは、衣が軽くて、素材本来の味が楽しめます。お刺身はその日仕入れた新鮮な魚を使っているので、どれも口の中でとろける美味しさです。お店の雰囲気も落ち着いていて、スタッフの方々もとても親切で、料理のオススメや気配りが感じられます。食事中に気軽に会話もできて、居心地がとても良かったです。ここは、特別な日にも、普段の食事にもぴったり。何度でも通いたくなる、心温まるお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 相生町の『うお家905』、本当に素晴らしいお店でした!新鮮な魚介を使った料理が豊富で、どれも一品一品が絶品です。特にお刺身の盛り合わせは、見た目も豪華で新鮮さが伝わります。どの魚も脂がのっていて、口の中でとろけるような美味しさ!地元の魚を使っているだけあって、旬のものを存分に楽しめます。お店の雰囲気もアットホームで落ち着いていて、カウンター席では職人さんの手際よく調理する様子を見ながら食事できるのが良かったです。スタッフの方々もとても親切で、気配りが行き届いていて居心地が良かったです。他にも煮付けや揚げ物も絶品で、特に「煮魚」は味がしっかり染み込んでいて、口に入れるとほろっと崩れるほど柔らかい。お酒の種類も豊富で、料理にぴったりの日本酒を選んでくれるのも嬉しいポイントです。 海鮮料理が好きな方には絶対おすすめの場所です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑豊電鉄の穴生駅の真下にある、デリカテッセンです。 店内はバイキング形式の飲食スペースの他にお弁当販売していました。 今回はお弁当を利用。 種類は多く、小さ目ののり弁当、高菜弁当や、 ボリュームあるカツとじ弁当、ハンバーグ&コロッケ弁当などありました。 ハンバーグ&コロッケ弁当 500円也 ご飯の上に目玉焼きが乗っていました。 味付けもほど良く、これでワンコインならなかなか良いのでは。 筑豊電鉄の穴生駅の下にあるお店で、県道11号線沿いにあるお店です。店の中はバイキング形式の食事が出来るようになっています。それと、お弁当の販売を行っていました。種類も10種類以上あったように記憶しています。金額もリーズナブルでお弁当の配達もされているようでした。 各種のランチセットと店で作った弁当が店内で食べられます。グラム売りのバイキングセットがお薦めです。ご飯は白米か雑穀米か選ぶことが出来ます。身体に優しい味付けで美味しいです。 洋風の手作り惣菜のお昼で、ランチタイムはいつも賑わっています。ショーケースに並ぶ惣菜達はグラム売りで、お弁当にもしてくれます。リーズナブルでヘルシーなお弁当はお財布と健康の強い味方ですね。 同僚とランチで利用しました。テイクアウトが主ですが店内にもイートスペースがあります。チキンエッグ弁当(450円)です。ボリュームがあるお得なお弁当です。おかずのみ350円でも販売しています。 こちらは八幡西区穴生にあるお店ベジキチです。 昼時には多くのお客さんで賑わっています。 お惣菜がショーケースに入っており弁当に詰めて頂けるので食べたい物を選ぶ事が出来ます。またグラム単位で購入出来るので量も調整する事が出来大変ありがたいです。 八幡西区のあのおにあります。グラム売りのお弁当屋さんです。デリカなので夕食にも賑わっています。雰囲気的には、デパート地下にあるお店のような感じです。いろんな食材の料理が並んでます。
-
周辺施設ドラッグストアコスモス...から下記の店舗まで直線距離で872m
ル・ニ・ド・ファコン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市八幡西区鷹の巣1丁目にあるフレンチのお店です。 外観も店内もとてもセンスの良いお洒落な空間です。ランチタイムで初めて利用しました。メイン料理の三品にパンとドリンクとデザートまで付いてお得感満載でとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 相生町の『うお家905』、本当に素晴らしいお店でした!新鮮な魚介を使った料理が豊富で、どれも一品一品が絶品です。特にお刺身の盛り合わせは、見た目も豪華で新鮮さが伝わります。どの魚も脂がのっていて、口の中でとろけるような美味しさ!地元の魚を使っているだけあって、旬のものを存分に楽しめます。お店の雰囲気もアットホームで落ち着いていて、カウンター席では職人さんの手際よく調理する様子を見ながら食事できるのが良かったです。スタッフの方々もとても親切で、気配りが行き届いていて居心地が良かったです。他にも煮付けや揚げ物も絶品で、特に「煮魚」は味がしっかり染み込んでいて、口に入れるとほろっと崩れるほど柔らかい。お酒の種類も豊富で、料理にぴったりの日本酒を選んでくれるのも嬉しいポイントです。 海鮮料理が好きな方には絶対おすすめの場所です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八幡西区竹末にある洋食レストラン。お店は大通りから少し中に入った通り沿いにあるので、店の存在を知らない人がいるかもしれません。北九州市内の美味しいお店を紹介する某YouTube番組を見て私自身も「レストラン道草」を知りました。車だと会社から割と近く、午後休の日を利用してさっそくお店に行ってみることに。ナビを頼りに到着してみると、ちょうどお昼時ということもあって駐車場は既に満車。人気店なんでしょうね。空きが出るまで暫く待ちました。ようやくお店に入ってみると、ほぼ満席状態でカウンター席か、テーブル席を勧められたので、テーブル席をお願いしました。 メニューはとても豊富で、どれもすごく美味しそうです。あれこれと目移りして迷いましたが、入口前に掲示されていた日替わりのBセット「チキンステーキとチキン南蛮」、スープ、サラダ、ライス(パン)、デザートが付いて税込1,480円に決めました。 注文時にデミグラスソース又はジャポネソースのどっちにするか、パンかライスかを尋ねられたので、ジャポネソースとライスを迷わず選択すると、店員さんから「ライスは普通盛で良いですか?」と。何も考えず「はい」と答えました。 少しすると先にスープとサラダが出て来ました。ドレッシングはテーブルに青じそ、フレンチ、コーンの3種類が置かれています。コーンのドレッシングは珍しいですよね。野菜にかけて食べたら甘くて美味しかったです。スープの器は、深みがあり結構量がたっぷり。春雨が入った優しい味のコンソメスープでした。そして飲み終わる頃メインの登場です。大きな鉄板にはチキンステーキとチキン南蛮、付け合わせの野菜。すごく美味しそうですが、お肉はどちらも私の拳ほど大きく、見た目からもボリューム感が伝わってきます。ライスも量が多そうで、全部食べ切れるだろうか、ご飯は小盛りにしてもらえば良かったかなと心配になりました。これはもう気合を入れて食べようと一口食べたら、めちゃくちゃ美味しくて、気付けばあっという間に完食してました。デザートのプリンも絶品でした。以前はご飯の大盛りやお代わり、パンのお代わりが無料だったようですが、昨今の米や油の価格高騰の影響により、無料サービスは一時中止だそうです。お代わりがなくても十分お腹いっぱいになれる内容でした。他にも美味しそうなメニューがたくさんあったので、また食べに行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑豊電鉄の穴生駅の真下にある、デリカテッセンです。 店内はバイキング形式の飲食スペースの他にお弁当販売していました。 今回はお弁当を利用。 種類は多く、小さ目ののり弁当、高菜弁当や、 ボリュームあるカツとじ弁当、ハンバーグ&コロッケ弁当などありました。 ハンバーグ&コロッケ弁当 500円也 ご飯の上に目玉焼きが乗っていました。 味付けもほど良く、これでワンコインならなかなか良いのでは。 筑豊電鉄の穴生駅の下にあるお店で、県道11号線沿いにあるお店です。店の中はバイキング形式の食事が出来るようになっています。それと、お弁当の販売を行っていました。種類も10種類以上あったように記憶しています。金額もリーズナブルでお弁当の配達もされているようでした。 各種のランチセットと店で作った弁当が店内で食べられます。グラム売りのバイキングセットがお薦めです。ご飯は白米か雑穀米か選ぶことが出来ます。身体に優しい味付けで美味しいです。 洋風の手作り惣菜のお昼で、ランチタイムはいつも賑わっています。ショーケースに並ぶ惣菜達はグラム売りで、お弁当にもしてくれます。リーズナブルでヘルシーなお弁当はお財布と健康の強い味方ですね。 同僚とランチで利用しました。テイクアウトが主ですが店内にもイートスペースがあります。チキンエッグ弁当(450円)です。ボリュームがあるお得なお弁当です。おかずのみ350円でも販売しています。 こちらは八幡西区穴生にあるお店ベジキチです。 昼時には多くのお客さんで賑わっています。 お惣菜がショーケースに入っており弁当に詰めて頂けるので食べたい物を選ぶ事が出来ます。またグラム単位で購入出来るので量も調整する事が出来大変ありがたいです。 八幡西区のあのおにあります。グラム売りのお弁当屋さんです。デリカなので夕食にも賑わっています。雰囲気的には、デパート地下にあるお店のような感じです。いろんな食材の料理が並んでます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは地元の人に愛されている本当に素晴らしいお店です。昔ながらの雰囲気が残る、落ち着いた店内で、どこか懐かしさを感じながら食事ができるのが嬉しいポイントです。料理はどれも本当に美味しくて、特におすすめは藤岡屋のうな重。ふっくらと焼き上げられたうなぎが絶品で、タレが甘すぎず、うなぎの旨味を引き立ててくれます。ご飯とも相性抜群で、一口食べるたびに幸せを感じます。また、天ぷら定食や刺身盛り合わせも新鮮で、特に海の幸の鮮度が抜群。サクサクと揚げられた天ぷらは、衣が軽くて、素材本来の味が楽しめます。お刺身はその日仕入れた新鮮な魚を使っているので、どれも口の中でとろける美味しさです。お店の雰囲気も落ち着いていて、スタッフの方々もとても親切で、料理のオススメや気配りが感じられます。食事中に気軽に会話もできて、居心地がとても良かったです。ここは、特別な日にも、普段の食事にもぴったり。何度でも通いたくなる、心温まるお店です!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本